2024年3月15日金曜日

ひと段落 スリランカへ

 次女が6年間の大学生活を終え、国家試験も無事合格した。



明日から2人で野生動物探しにスリランカへ。
次女とは北海道、コモド島、アラスカと野生動物観察の旅に出かけたが、今回は学生締めくくりとしてサファリを体験してくる。

無料の英会話アプリ、Duolingoを一年続けたみたいだ。


英語堪能なスタッフがいるおかげで、海外とのやりとりを全て任せるようになってから、英語へのモチベーションはだだ下がり。オンライン英会話もやめDuolingo一択。
このアプリは一回数分で終わり、しかも簡単。無料アプリなので広告がウザいくらい。
効果のほどは全く期待してないが、歯磨きと同じように習慣となっている。


2024年3月10日日曜日

倒木の嵐

 原村では先週、湿った重い雪が降った。
倒木による停電が多く発生しているとニュースになっている。
おそらく家へのアプローチにも影響があるだろうと覚悟して出かけた。


案の定、電線にかかる倒木があり、かろうじて車が通れる状態だった。
すぐに中部電力に連絡すると「優先順位がありまして、そちらの対応は順次行います」と。
何時ごろになるか不明とのこと。近くで定住している人いないし、この時期来るのは2軒しかないから優先度が低いのはしょうがないね。

もう一つのアプローチ道では倒木の嵐。。ボクと鹿ハンターしか通らない道だけど。。
次に行くときまで残っていたらチェーンソーで玉切りしようかな。


うちの庭では桜が折れていた。


日曜日朝の気温は-14℃。
風がないから寒くはない。


野生動物撮影のため新しいカメラ装備を購入したので練習してみた。
エナガ以外はガラス越しなのでボヤけてる。

アトリ

ヤマガラ

シジュウカラ

シジュウカラ

アカゲラ

エナガは上の方にいるし、動き回るので撮影困難。






原村は観光スポットがないので、冬は人が少なくてとても静か。
秋から冬が一番良い季節だと思う。



コガラ



2024年3月8日金曜日

リハビリ開始

 トレーニングを休めば怪我は治るかもしれないが、フィジカルが弱いまま再開すると、またどこか痛みが出てしまうのではないかと思う。
自転車で鍛えたエンジンは出力高めかもしれない。しかしそれを載せるシャーシや足回りが弱ければすぐにぶっ壊れるわけで。

リハビリが強いスポーツ整形外科をガリさんに教えてもらい診てもらった。
過去に痛めたところも全て伝えてリハビリの方針を決めていく。
まずは体の状態を細かくチェック。
右足首が内側に傾いているから、母指球で着地するために膝を内側に入れる癖があるのでは?
右臀部の力が弱く支えきれずに足首に負担がかかっている可能性が高い。

家でできるアライメントの調整と臀部を鍛える方法を教えてもらった。
初回だけで全てチェックできなかったため、1週間後にまた診てもらう予定。
リハビリ内容を紙に書いてくれた。すぐ忘れちゃうので有難い。


4月中旬にフルマラソンがあるんだけど無理ですよね?
→「それはやめた方が良いです」とキッパリ。
ロンドンもキャンセルしなければいけないのは非常に残念だ。
次のシーズンまでフルマラソンはお預け。




2024年2月23日金曜日

東京マラソン断念

 足首の痛みがひいたかなぁと思い走り始めるとシンスプリントになったり、また休んでから走ると足首の痛みが再発したり。

ジャンプするだけで足が痛く、歩くだけで違和感がある。
何か糸口を見つけたいと、病院でMRIを撮ってもらい疲労骨折ではないと診断された。

今回の病院でもインソールを勧められ、藁にもすがる思いで作成してもらった。


これを使い始めて左足の中足骨骨頭痛は緩和されてきいる気がする。
ただ、まだ右足首の痛みはあるので走れない。

10日後の東京マラソンはとてもじゃないけど厳しい。
走ることは楽しくてしょうがないので、試行錯誤して完全復帰したい。
今はZWIFTでストレス発散の日々を過ごしている。

先日、友人から猟師さんが捕ったカモをもらった。
毛抜きと内臓処理をして冷凍してくれていた。


娘が捌いてくれた。捌くというより解剖って感じだが。。


家族4人で鴨鍋を美味しく頂いた。

2024年1月28日日曜日

走れない日々

せっかく風邪が治ったのに、またまた足首を痛めてしまい、まる1週間走れていない。
1月に入ってから67kmしか走ってなく、12月も怪我の影響で160kmほど。
NYCマラソン以降、全然練習できていない。もう焦りを通り越して開き直ってきた。

現在の状態は、歩くだけでまだ右足首が痛い。信号が変わりそうで早足することさえできない。マッサージ等のケアに行ってもしょうがないかなと、ひたすら治るのを何もせず待っている。

今の目標は、どこも痛くない状態でフルマラソンを走り、どこも痛くならずに完走すること。

週末は1ヶ月ぶりの八ヶ岳。
走ることができないので、野良仕事いろいろ。
薪用に倒木の切り出し。


太過ぎて薪割り大変そう。。(力ある人緩募)
下の写真は椅子として使う。



葉が落ちている間に枝打ちもやっておく。
便利グッズ購入。片手で楽々チェーンソー。


家の前の道が凸凹になって、車高が低い車はお腹を擦ってしまうため整地する。
鍬だと地面が凍っていて刃が入っていかない。


ツルハシでぶっ叩く。


-7度くらいだが、日が当たる場所は寒くない。





日曜の夕方に家族揃って神田明神へ初詣。我が家の初詣はいつも遅い。



2024年1月21日日曜日

マジックスピード3

 風邪が長引いて結局2週間以上ランニングを休んだ。
その間に中足骨骨頭痛や捻挫、その前に痛めていたハムストリング付着部炎、腹斜筋付け根などなど、体の痛み全てが完治してくれることを願っていた。

おかげでハムストリング付着部炎は完全に良くなった。
しかしながら、捻挫によると思われる足首の痛みとNYCマラソンから引きずっている中足骨の痛みは変わらず状態だ。

中足骨に関しては8km過ぎるとだいたい痛くなってくる。
おそらく20km以上は走れないと思う。
捻挫は時間の経過と共に良くなりそうなのだが。

11月のNYCマラソンを終え、ビルドアップ走を1回やっただけで、あとは全部ジョギングのみ。まだ体の痛みを抱え続けたまま。
これで3月の東京マラソンでサブスリーを狙うというのは流石に無理があると思い始めている。
長くランニングを楽しみたいので、ここは軌道修正した方が良さそうだ。

土曜日は雨予報でいつ降ってもおかしくない状態だった。
雨雲がない時を見計らって雨の日用シューズでジョギング。
雨の日用はニューバランス・フューエルセル・レベルV3。
軽くて跳ねるのでいつもより自然とペースは上がる。
15kmを5分/kmくらいで気持ちよく走れた。(痛い箇所を除けば)


レベルV3は300kmくらい使用した。
雨の日使っているのは、たまたま雨の日に多く使ったから。
ソールは決して雨に強くなく、滑ることもあるから注意が必要だ。
ただ、このシューズはリズムよく走れてとても気に入っている。


翌日は足首の違和感はあったものの、新しいシューズを試したくて代々木公園へ。


アシックスのマジックスピード3。
これもレベルV3同様に軽量でテンポアップシューズとして使えそう。
カーボンプレートが入っているので、レベルV3より硬い接地感。
前足部が薄くなっていて自然に転がっていき、なんか進みそう。
アッパーのフィット感も良さそうだ。

右足首の痛みも残っているけれど、ペース走をやってみた。
4:30/kmくらいかなぁとスタートして、入りで4:17/kmと自然に上がったので
あとはそのくらいのペースを保つことにした。


8kmあたりで右足首の痛みが強くなってきて、そこでやめればよかったのに
キリの良い10kmまで引っ張ってしまった。
つくづくアホだなぁと思う。学習能力はかなり低め。


2024年1月5日金曜日

寝正月

 足首の痛みもあるし、風邪気味だし、しばらく走るのは諦めた。
31日に八ヶ岳から東京に戻ってきて自転車やランニングシューズの断捨離をした。

自転車関連は、ローラーで使っていたサーベロR5、kickr、CRUXのDi2パーツ(11速)、Pas Normal Stuidosのウェア、Equillibriumのフレーム、その他細々としたもの。
手元に残すはエートスとCRUXだけにしようと思っている。
ランニングシューズに関しては後日記録を残すつもり。

元旦はNY駅伝、2−3は箱根駅伝。
ずーっと布団の中で観ていた。なのに風邪が悪化、足首も痛いまま。

預かり犬と。


2023年12月24日日曜日

治ったかと思ったら

 この1週間はZWIFTオンリーで、ランの足は休めたおかげでシンスプリントは気にならなくなった。
今回は完治してから再開したいので、痛みが引いてからもZWIFTしかやらなかった。

週末八ヶ岳で足の様子を見ながら走ってみた。
外は➖5℃くらい。ウェアはPas Normal Studiosの冬用長袖ベースレイヤーとロングタイツ、Tracksmithの長袖シャツにウインドブレーカーを羽織れば十分。意外と寒くない。
ただウールのグローブとビーニーは必須だ。


今年は雪が少なく標高1400mくらいまで上がってやっと昨日降った雪が残っている。


シンスプリントは大丈夫そうだ。
中足骨骨頭痛もテーピングをしている限り問題ない。
足首に若干違和感があるので未舗装路でのんびり走った。10km


翌日は走り始めでこの気温。
昨日より冷え込んでいるが同じ格好でも問題なかった。



10km走って足首が本格的に痛くなってしまった。。
これはショックだ。シンスプリントが治ればガッツリ走れると思っていたのに。
捻挫の影響だろうが、今は捻っても痛くないのに、走ったりジャンプすると痛い。
またZWIFTに戻るしかないのか。まぁ、ZWIFT再開して何気に楽しいんだが。

全然関係ないところで、愛用しているCartailler Deluc(デュルック)のソムリエナイフ。


20年前に買ったシャトーラギオールは高価なのにわりと早く壊れた。しばらくソムリエナイフなんてなんでも良いわと激安のも使っていたが、剛性不足やキレも悪かったり使い勝手が良くない。
これは比較的安く、シンプルで使いやすく壊れにくい。
東京と八ヶ岳にそれぞれ置いてある。

2023年12月17日日曜日

ZWIFT再開

 覚えていないが3月くらいにZWIFTやったのが最後で退会したんじゃなかったかな。
なんでまた再開しようと思ったのかというと、またまた怪我をしてしまったから。

右足のシンスプリント。
ビルドアップ走の後、休息日を挟んでジョグをやったら1kmで痛くなってしまった。
1ヶ月前くらいから前兆があって、騙し騙し走っていた箇所ではあった。
調べてみると、これは安静にしているしかないらしい。

中足骨骨頭痛に関しては病院に行きレントゲンを撮ってもらった。
アーチが若干下がっているけれど、骨には異常ないし、まぁ使いすぎだね。と。
「うちのインソール使うしかないね。」と勧められたのが5万円もする。
使いすぎな足は休ませれば良いんじゃね??と思い断った。

この二つが重なり、ランニングモチベーション急降下。
東京マラソンまでに良い状態に持っていくためには、1月のハイテクハーフは出ないで、まずは怪我を治すのに専念しようと思う。

そんなわけで、せめて心肺機能だけは維持しようとZWIFT再開。
覚悟はしていたものの、Cペーサーでかなりキツかった。

まだZWIFTをルーティンでやっている頃は、Bペーサーで1時間、平均心拍132、最高155程度だった。
久しぶりにやったらCペーサー1時間、平均152、最高170。
心肺機能が落ちているだけでなく、自転車の脚がなくなっているんだろうな。



2023年12月12日火曜日

やっとできたビルドアップ走

 左足にテーピングするようになって中足骨の痛みが気にならなくなってきた。
先日のジョグで人にぶつかりそうになり、咄嗟の動きで右足首を軽く捻挫してしまった以外、今まで痛めていた箇所の不安もない状態まできた。

ということで、やりたくてしょうがなかったビルドアップ走を久しぶりにやってみた。
まずは痛みが出ないか慎重に入る。後半にサブスリーペースまで上げていければと。
濡れ落ち葉で滑りやすい路面にも注意を払った。


やっぱり久しぶりだと息も上がったし、足も回らなかった。
終わった後、右足首の痛みが悪化していたのは残念だけど、それ以外は何もなく予定の距離をこなせたのは気分が良い。

ペース走にはニューバランスのフューエルセルレベルV3。