2016年6月30日木曜日

ローラー50分  陸奥八仙 夏どぶろっく 純米活性にごり生酒

5分アップ、15分x2、10分レスト、5分ダウン

15分  251W  90回転
15分  258W  93回転

火曜日に20分260Wは1回しかできずキツかったから、15分250Wで2回やることにした。
まずはできる所から始めないとリズムに乗れない。


これは旨いね。微発泡でヨーグルトっぽい甘酸っぱい酸がありグビグビいける。
夏の限定酒はこういうのが良いと思う。
アルコールを低くして爽やかにしてるのは物足りなさを感じちゃうから。

2016年6月29日水曜日

ローラー60分 カント角調整&インソール比べ

5分アップ、10分240W、5分レスト、20分240W、5分レスト、10分240W、5分ダウン

美ヶ原で左の土踏まずが攣った。そして拇指球辺りがまだ痛い。
これは直前にソールを純正に交換したから。
ちょいと使っただけじゃ分からない変化がレースで明らかになった。

これじゃ困るのでシダスに戻すことに。
とはいえ、そのままじゃまた外側に負荷がかかり小指が痛くなる。
そこで、以前にグロータックのクリート調整スペーサーを買った事を思い出す。


スペシャのシューズはカント角がついているので、それが原因かと思い、外側に3枚入れてまずは10分スタート。

5分経過くらいから外側に痛みが出始める。これはスペーサー入れない時よりひどい。

レスト中に今度はスペーサーを内側に3枚入れてみる。


そうしたらウソみたいに痛みが消えた。
10分ではなく20分やっても大丈夫。

次はシダスからSolestarにソールを変えて10分やる。


新しいスペシャのシューズにしてからSolestarをいれると同じく外側が痛くなって使うのをやめていた。
しかし、カント角を変えて使ってみると、シダスに比べ同じ負荷をかけても楽にまわる。
土踏まずのサポートがしっかりしているので足が安定した。
しかも痛みが今のところ出ない。これで週末練習してみてOKなら嬉しい。


2016年6月28日火曜日

ローラー30分 夏の天の戸 Land of Water 純米吟醸生酒 夏のランド

5分アップ、20分、5分ダウン

20分  263W  91回転

いつも辛くなってくるとギアを重くして出力を維持もしくは上げてしまう。
今日は回転数を落とさないようギア固定で260W以上を維持してみた。
久しぶりの20分はきつい。


夏吟シリーズが続く。
稲生や白くまラベルに比べると少し膨らみがある。けどやっぱりさっぱりしている。
普段から原酒系が多いからか、物足りなく感じてしまう。

2016年6月27日月曜日

稲生 夏純 特別純米酒 華吹雪60

レースの疲れが残っており練習なし。


夏吟シリーズ
稲生らしいフルーティーな旨味が少なく、アルコールも低くキリっと辛口。

2016年6月26日日曜日

ツールド美ヶ原 チャンピョンクラス16位

1時間10分15秒  245W  73回転




昨日は3人でワイン2本、生はひとり1杯。
ちょっと残っちゃうかなぁと思ったけど22時に寝て3時半にバチっと目が冷めスッキリしている。
気のせいか?やはりワインの方が日本酒よりダメージは少ないのかもしれない。

買ってあったパンとりんごジュースを摂取して4時半出発。
5時過ぎからアップ開始。気温が高く、じわっとアップすると暑そうなので
1分300Wを5回やって25分で終了。
軽量化済ませて時間があるので少し寝る。

スタートは真ん中くらい。特にターゲットがいるわけでなく、何も考えずにスタート。
上位7-8人くらいは雲の上だと思うので、なんとなくそれ以降な面子についていければいいかなぁと。
序盤の激坂は相変わらず辛い。ゆうに20人以上いかれてしまった。

美鈴湖手前までになんとか数人パスしてキタムラさんとジョインして湖畔を走る。
しばらくひとり旅でペースを作る。徐々に前方が近づいてくる。
美ヶ原や乗鞍でいつも同じくらいの位置にいるタヒラさんだ。

そして昨年40代で優勝しているヤマモトさん。
あれ?なんか昨年よりだいぶ太い感じ。この位置にいる人ではないだろうに。
本調子ではないかもしれないが、追いかけるモチベーションになる。
少し前にハシケン達も見える。

差は開かないけど追いつけない。ずーっと同じペースで進む。
タヒラさんとヤマモトさんには追いつく。
しばらく一緒に前を追う。

中間地点を過ぎてもハシケン達が同じくらいの間隔でまだいる。
ヤマモトさんと一緒に前を追う。
タヒラさんは少し遅れたと思っていたら、ラスト5kmくらいで一気に前に行ってハシケン達に追いついてしまった。
ここで少し心が折れた。

ボクとヤマモトさんで平坦から下りに入る。
左の土踏まずが攣ってしまいペダル回せず焦った。下りなので誤魔化せたが。
濃霧で前が見えず下りは慎重に。最後1kmの登りでヤマモトさんと競う。
500mから全力でゴール。

サイコンをみたら8:40という数字が目に飛び込んできた。
ベストには程遠いが昨年よりは良い数字だなぁなんて思っていた。
ゴール後、ウシマルさんにタイム聞かれ8分40秒くらいっす。と。
その場にいた若者が速報をチェックするとボクのタイムは10分15秒。。。。
ボクが見たのは「8時40分」7時30分スタートで1時間10分なわけで。
ダサすぎて泣けた。

昨年より4秒落ち。大きく落ちなかっただけ良かったと思おう。
2013年のベストタイムだした時は20分x2をよくやっていた。
練習量は増やせないけど内容を見直すつもり。
タバタはもうやめた。ちゃんと数値管理してやらないと意味なさそう。
ただやった気になっていただけだった。

2001年  1時間42分 ヒルクライムレース初参加
2002年  1時間30分56秒
2003年  1時間31分26秒
2004年  1時間18分20秒
2005年  自転車レース参加なし
2006年  1時間14分41秒
2007年  不参加
2008年  雨で中止
2009年  1時間8分55秒
2010年  1時間9分46秒
2011年  不参加
2012年  不参加
2013年  1時間6分46秒
2014年  不参加
2015年  1時間10分11秒
2016年  1時間10分15秒

フレーム   : CERVELO R5 VWD 
サイズ    : 530mm
コンポ    : DURA ACE
クランク   :    50x34T 172.5mm
スプロケ   : 12-25T
シートポスト : 3T LTD オフセットなし
サドル    : アリアンテR1
ハンドル   : TNI 400mm
ステム    : Ritchey 100mm
ホイール   : lightweight vantoux
タイヤ    : SOYO 7気圧くらい
ペダル    : タイム
ボトル    : 水 半分
ウェア    : synerzy黒緑ワンピース長袖 finetrackアンダー

昨日行ったホテルそばのビストロがヒットだった。
嬉しくなっちゃってレース前のアスリートとは言いがたい頼み方をしてしまった。
オー・クリヨー・ド・ヴァン
パリにありそうな佇まい。ワインも良心的だし料理も美味しいしボリュームもある。
ガリさん、Nくん、と飲んでいると「ここ恵比寿ですよね?」って感じ。
翌日レースの雰囲気ゼロだったような。ここオススメ。






 レース後はそそくさと下山してとっとと原村へ移動。松本は暑かったが原村は半袖では寒いくらい涼しい。
高原で癒され蕎麦食べて野菜たくさん買って渋滞はぎり巻き込まれず16時に帰宅。





2016年6月25日土曜日

レース前体重57.4kg

57.4kg 体脂肪率12.5%  
体重は1kgプラスくらいだけど、体脂肪率はさすがに高い。
例年は6-8%くらいだったと思う。

今年の美ヶ原は自己ベスト更新する!とはとても言えないな。
気負いはなく今の状態でどれだけ走れるか楽しみだ。

散歩2時間行って、これから準備をして13時ごろ出発する予定。

2016年6月24日金曜日

ローラー30分 角右衛門 夏酒 純米吟醸 荒責混和 薄にごり しろくまラベル

5分アップ、20分100回転、5分ダウン

20分  183W  102回転

疲れを抜く感じで、負荷をかけず、いつもより回転数を高めにやってみる。
久しぶりに100回転以上維持するときつい。
ロードレースの練習している時は普通に100回転くらい回して集団内で休んでいたんだけどなぁ。
回すの下手になっているみたい。


デザイン通りの爽やかな夏吟醸。
ほんのり甘くてやさしい酸味。アルコール低いので誰でも飲みやすい。
角右衛門は気になっていた銘柄だけど夏吟醸だけではわからないな。
違うのも飲んでみよう。

2016年6月23日木曜日

ローラー35分  津島屋 純米吟醸 信州産美山錦 あらばしり生

5分アップ、10分、5分レスト、10分強弱、5分ダウン

10分  263W  86回転
10分強弱 2分270W+1分305W x3 + 1分310W

疲れが残ってるのもあって、10分強弱は今年一番辛い練習だった。


フレッシュで果実のような旨味ときれいな酸。
最初の一杯に適している。こういうタイプは常備しておきたい。

2016年6月22日水曜日

ローラー50分  インソール交換

5分アップ、40分208W、5分ダウン

ずっと使っているシダスのソールをスペシャ純正に変更してみた。
最近長い時間乗ると外側に力がかかり小指横が痛くなる。
ソールを純正にするとそれがないみたいだ。出力も変わらなさそう。
軽くなるのもあって美ヶ原で試してみる。

水曜日も娘を迎えに行く日で22時頃から晩酌&飯になるとどうしてもピッチが早くなっちゃう。
テーブル隣に設置してるセラーから、せせこましく何種類も都度お猪口に注いでいる。こんな感じで。


下の縦置きと上二段が日本酒が入っている。約30本。
そのうち開いているのが10種類くらい。
後半は何飲んでいるのか分からなくなっちゃう。

2016年6月21日火曜日

ローラー35分  焼鳥&日本酒いろいろ

5分アップ、10分x2、レスト各5分、5分ダウン

10分  261W  87回転
10分  262W  86回転

まだ疲れが全然抜けてないけど無理やり2回やった感じ。
それは今日ディープに飲む予定があったから。






飲んだ順番に。
大信州は最初の一杯でフルーティーなお約束。
東洋美人はすっきりまとまりある系。
小左衛門・夏吟醸は小左衛門のミルキーさが少なくて好み。
新政・生生NO.6は酸が特徴的。最後に飲んだ一回火入れの方がまとまりがあって好きだ。
お店からサービスで貴重な秋鹿の嘉村壱号田・熟成酒を頂いた。
常温に戻してくれて最後にサーブしてくれた。
紹興酒のような印象が強いけど日本酒らしい芳醇な旨味の余韻も長い。
燗したら更に美味くなるんだろうな。(ボクは未だフレッシュな日本酒の方が好き)

2016年6月20日月曜日

ローラー45分 臥龍梅 純米大吟醸 備前雄町 無濾過生貯原酒

10分アップ、30分203W、5分ダウン

体は疲れているんだが、とりあえず休まず運動グセをつけるため乗る。


あれ?27BYでこんな熟成した感じになるの??
色は黄色かかっているし、香りも朝鮮人参みたいな根菜ちっく。
味わいもナッツの皮のような苦味がでる。

これはセラーから出したて5℃くらいでの感想なのでこうなってしまう。
正直美味しいと思えない。これを常温に戻してあげれば膨らみある味わいになりそうだが。

ただ、月曜日と水曜日は娘を車で迎えに行くので晩酌は22時を過ぎる。
そうなると、温めている時間がなく、サクッと飲みたい。
こういう時はキリッと冷えていても美味しいタイプが合う。
なので、この手の日本酒はそもそもミスチョイスなわけで。

先週観た映画備忘録(思い出すのに時間がかかった。。)
オデッセイ
ターミナル


2016年6月19日日曜日

鹿野山7本  萩乃露 純米吟醸 名流 山田錦 無濾過生原酒

23時過ぎに帰宅してアラームかけずに寝てしまう。
アンジーが5時過ぎに起こしてくれて助かった。

7時前に君津でnobさんと待ち合わせ。
久しぶりにお酒が残っている状態でのヒルクライム練習。
nobさんから見ればボクはいつも酒に呑まれている印象かもしれないが。

1本目はアップで、2本目、3本めを81Climbで負荷をかける。

12分02秒  260W  74回転
11分33秒  269W  72回転

2本目は250Wスタートで上げていき、3本目は260Wスタートで上げる。
3月は280Wで11分22秒だった。装備が軽くなってタイムが良くなってるのかね。

4本目は流して5本目に秋元で上げる。
特になにも決めず260W下回らないくらいに。

13分24秒  265W  65回転

3月と同条件で3本目の負荷。7W低いけどタイムは2秒良かった。
一応自己ベスト。

6本目は秋元で16分程度で坦々と。
7本目は福岡で19分程度。L3ペースで。

帰りの平坦は9分くらい頑張って出しきって終了。
酒が残っていた割にタイムもよく、しっかりと練習出来た。
これもnobさんのおかげ。

帰ってぐったり。昼食べてからシャワー浴びて1時間以上昼寝してしまった。


フルーティーな香りはない。
骨太感あるしっかりとした味わい。
やわらかでミルキー。バランスが良いお酒。
ちょっとボクにはミルキー過ぎるかなぁという印象。

2016年6月18日土曜日

八ケ岳〜鳥よし

5時半出発で妻とアンジー乗せて八ケ岳へ。
ようやく基礎が終わってもろもろ打合せ。
予想はしていたけど完成は予定より1ヶ月以上遅れそうだ。

蕎麦食べて野菜買って15時半ごろ帰宅。
16時半に2年ぶりに会う友人2人と中目黒で待ち合わせ。
鳥よしの開店直後を狙っていくも満席。
しかたなく近くで17時から飲む。

相当飲んでから21時過ぎに再び鳥よしへ。
何食べたかあまり覚えていない。


2016年6月17日金曜日

ローラー25分 君嶋屋

6日連続乗っている。
最近は週2回休むことが多く、流石にもう少し乗った方が良いだろう。
まずは乗ることを習慣づけることから出直し。

15分 200W 

夜のみに行くことになったから軽くさくっと。

恵比寿アトレにできた君嶋屋の角打ちコーナーで飲む。
グラス200円で店内のワインを購入して飲める。
ブルゴーニュを頼めばちゃんとブルゴーニュグラスがでてくる。
ワインは少なめだけどシステムはとても良い。
日本酒がやはり充実しているので、気分によって日本酒でもいい。
閉店時間が早いのが難点か。
まぁ、最近は毎朝5時に起きているから、遅くまで飲めない体になっているが。



2016年6月16日木曜日

ローラー45分  遊穂 ゆうほのゆうき 山おろし 純米無濾過 生酒

5分アップ、20分、5分レスト、10分、5分ダウン

20分  263W  88回転
10分  267W  86回転


冬に飲んだフレッシュでピチピチした遊穂「しろ」をイメージすると軽く裏切られる。
フルーティーな香りは全くなく、ヨーグルトのような酸が全面に香る。
味わいも乳酸系の酸味主体でほのかに旨味がのる。
ボクの好みとは全く違うタイプながら、なぜか手が伸びてしまうバランスの良さがある。
1杯目には飲みたくないけど、少し酔っ払ってきてしっかりとした味わいの食べ物に合わせると良い感じ。


2016年6月15日水曜日

朝練 32km 結婚20周年

先週と同じコースを10周。
特に数値を決めず登りと直線で頑張る。
練習になっている感はないけど外を走ると気分は良い。
TSSだけは無駄に稼いで75。昨日の10x3はTSS60。
どちらがキツイかといえば間違いなく昨日の10分x3だ。

午後から会社を休んで近所のイタリアンで妻とランチ。
娘に「パパたち結婚20周年なんだぁ」って言ったら「ふ〜ん」で会話終了。
そんなの娘達にとってどーでもいい事かもしれん。


2016年6月14日火曜日

ローラー50分  七ロ万 純米吟醸

財布忘れた。月曜日も忘れていたのを今日気づく。
昼はオニギリと味噌汁持参なので、出かけることなく、まっすぐ帰れば全くお金は使わない。
今日は仕事で出かける予定があったので会社から仮りる。

5分アップ、10分x3、レスト各5分、5分ダウン

10分  262W  89回転
10分  261W  87回転
10分  262W  89回転

3回やれる負荷は260Wくらい。


会津の酒。夏らしいブルーのエチケット。
若干ラムネのような香りがあるが控えめ。
今日で三日目になるが、初日は甘みと酸のまとまりがよくなかった。
甘さと酸がすぐに分離してキレる感じ。
二日目では少しまとまりが出てきて、三日目の今日はやさしい旨みとやわらかくじんわりキレていく酒に変わっていた。常温まで上げてみたのも良かったのだろう。



2016年6月13日月曜日

ローラー50分 レース翌日体重57.7kg 白瀑 無圧荒走り純米吟醸生原酒 山本 27BY氷点熟成

5分アップ、40分210W、5分ダウン。

今年は全く節制していないどころか、バター&ピーナッツバターにハマっていて毎朝たっぷり食べている。
体重計も久しく乗ってなく、今回は恒例のレース前体重も計らなかった。
重かったら士気が下がってタイムも落ちちゃうだろうと考えて。

そう思ってレース翌日に計ってみた。
だいたい1kg増といったところ。たいして増えてないので今回の結果は体重の問題じゃないね。
美ヶ原までは今のペースで変えずにやってみて、乗鞍までにどうするか考えるつもり。
今年は乗鞍に向けて頑張れるのかイマイチ自信がない。


香りはおだやかで、どちらかと言うと期待できない香りだ。
しかし、味わいでビックリした。
甘み→酸味→膨らみ or すぐ切れる、という順番でくるパターンが多いなか
酸味と辛さが先にきて、旨味がじわっと膨らむ。
これは新鮮だし盃が進む。

2016年6月12日日曜日

中央アルプスヒルクライム 年代別4位

40代  4位  37分27秒   253W  総合10位

4時45分起床。温泉につかって目を覚ます。
用意してくれていたおにぎりを2つ食べてからローラー。
25分くらい。上げきれず。

レースは30秒毎に5人ずつスタート。
今回は初めてパワーメーターを見ながら走ることにした。
40分くらいだろうから270Wキープで。

結果270Wキープできたのは10分くらいだった。
その後は落ちていく出力に気持ちまで落ちていく。。
今回の倍くらい時間がかかった蔵王の時と同じ平均出力まで落ちていく。



37分自分との戦い。最大限頑張った結果であり出しきった感はでかい。
自分の力を過信して270Wになんか設定したのが間違いかな。
今度個人TT的なレースがあったら250W設定で入って上げていくようにしようか。
大峠などでシュミレーションして練習してみなきゃ。

八ケ岳優勝のSさんがぶっちぎりで優勝。
強いのは分かっていたし今回も勝てる気がしなかった。
2位のI井さんとは初対面である。U丸さんから紹介されタイムを聞くとボクより速い。
では3位だなぁ。入賞できただけ良かったよ〜なんて思っていた。

が、表彰式直前にリザルトみてガーン。。。やってしまった。。入賞圏外4位だった。

参加者全員ゴール地点からロープウェイにのって千畳敷カールまで行って表彰式。
あいにく曇り空だったけど何度来ても好きな場所。


優勝したSさん。体脂肪率なんと4.6%!
レース後一緒に山を歩きながら畑作業について興味深い話を聞かせてもらう。
ボクが今一番前のめりになる話題だったりする。またぜひ色々教えてください!

機材は前回と変更なし。
空気圧を8→7にしたのはタイヤがハネず体へのダメージも少なかった。

下山後は両親を迎えに行き母の生家に行く。
蕎麦を食べて野菜などを買い込んでたら少し遅くなってしまい渋滞に巻き込まれる。
17時半ごろ自宅に到着してアンジーと1時間半ほど散歩して
自宅に通販で頼んでいた日本酒がどっさり届いていてニンマリ。


2016年6月11日土曜日

駒ヶ根へ

中央アルプスヒルクライム会場である駒ヶ根は母の生まれ故郷なので今回は両親を連れていく。
12時半ごろ両親をピックアップして出発。
事故渋滞にどっぷりハマり諏訪南ICに到着したのは16時近く。
そこから原村の現場をチェックして駒ヶ根に向かう。

17時にギリギリレース受付。
早太郎温泉につかって18時から夕食。


地酒はお約束。

2016年6月10日金曜日

ローラー35分 タバタ#47 幻舞・純米吟醸無濾過生原酒 26BY氷点貯蔵

5分アップ、10分200W、5分レスト、タバタ


幻舞・美山錦のちょい熟成したタイプ。
美山錦だから山田錦よりは軽めかなぁなんて思ってたが
前回開けた山田錦よりも膨らみがありまろやかな旨みがあった。
甘みがミルキーだ。

明日は両親を連れて早太郎温泉へ。

2016年6月9日木曜日

オモテナシ

月一の支払い業務でスタッフから渡された資料、文字が5倍位の大きさになってる。
先月ボクが支払先を間違って振り込んでしまったから。
老眼でも見やすいようにとスタッフの配慮なのだろう。
そんな老眼進行中のオジサンにも今日はウキウキすることがあった。

昨年11月に縁あってオーケストラの演奏家と一緒に食事をした。
そしてコンサートも招待してくれた。
その時に「ボクの彼女がピアニストで、日本に来る時はぜひ彼女のコンサートにも行ってね!」と言われていた。

昨日その彼からメールがあり「週末東京で彼女のコンサートがあるけど行かない?」と。
あいにく週末はレースがあって行けないけど食事は喜んで!と答えたら
「ではボクも行ったファンタスティックな鰻と焼鳥の店連れてってやって!」と。

それはお安い御用でありまして、26歳の白人美女とデートできるなんて願ってもないことである。
てなわけで、彼女とも何度かメールでやりとりして本日会うことになった。
彼女のアルバムをitunesで取り込んで何度も聴いて予習もしっかりと。

リハーサルを終えてから来るので19時に現地待ち合わせ。
東欧系の美人さんでメッチャいい子。
今日のSkype英語の先生からも「頑張ってね♪」と応援してくれたし
たどたどしいが英語でいろいろお話を。

ボクの英語勉強は自転車に例えると毎日LSDでちょろっと朝練している程度なので進歩がない。
それでもやらないよりはマシかな。ろくな会話はできないけど楽しめるようにはなった。
まぁ日本語でもろくな会話してないから同じようなものかもしれないが。

お店の大将が食後に鰻養殖場へ連れて行ってくれた。
おっかなびっくり手を出していたのがかわいかった。
きっと年の差大きいカップルだと何でも許せちゃうんだろうなぁ。






2016年6月8日水曜日

朝練復活か? 30km

最近は土日も満足に走ってないし、効率だけの練習じゃなく外で乗りたくなってきた。

水曜日の朝はSkype英語の始まりも遅い。
この日だけ犬の散歩は妻にお願いして久しぶりに朝練しようって気になった。
しかし、その為に無理して起きて練習するほどのモチベーションはない。
であれば、いつも自然に起床する5時過ぎから動き出して最大限乗れる方法を考えるのみ。
と思って土曜日に試走してみた。犬の散歩コースの逆周りだ。

1周3km 6分〜7分 
途中で1分の登りと20秒の登りがある。下りは比較的踏んでいける。
信号に引っかかるのは1周のうち1-2回だ。うまくいけば引っかからない。

5時過ぎ起床。
アンジー「え!?連れてってくれないの?」という目で見られる。
後ろめたい気持ちを引きずりながら5時20分に家を出る。
3分ちょいでスタート地点に到着。まだ寝ぼけてるので最初の3周は遅い。
昨日の夜負荷をかけたので疲れてるのもある。

4周目から負荷をかける。
下りスタートでスピードを乗せて、直線でほぼ毎回1回だけ信号にひっかかる。
そこから苦手なスタートダッシュの練習。もがく。
左に曲がってすぐ1分の登り。ここも頑張る。
終わって短めな緩い下りで少し回しながら休んで20秒の登りはダンシングで。
ゴニョゴニョ路地を走ってスタート地点へ戻ってくる。
だいたい1周250Wくらいだ。

6時半過ぎに終わって6時40分には帰宅。
これはリズムがいいので無理なく生活に組み込めるかもしれない。

小豆島のサルエビ


スーパーの期間限定コーナーで試食した。
めちゃうま。
「軽く炒めて塩ふるだけだよ」
その一言で即買。サービスで盛りを多くしてくれて590円。
多めのオリーブオイルで炒めて塩ふっただけ。
子供達にも好評ですぐなくなってしまい今週2度目。
長女はパスタにも使って最高だったとのこと。

2016年6月7日火曜日

ローラー 50分  幻舞 特別純米 山田錦・無濾過生原酒

5分アップ、20分、5分レスト、10分、10分ダウン

20分  265W  85回転
10分  282W  85回転

最近やる気が落ちていたので、できる所からはじめようと20分240W目標でスタート。
思いの外かかったので260Wキープで。
気を良くして5分レスト後に10分を追加。
今日は酒がいつも以上に美味しくなる。

以前に居酒屋さんで美味しいと思って家呑み用として一升瓶で購入。
最近華やかなものばかり飲んでいたからか特別純米だからか香りは抑えめに感じる。
口に含むと米の旨味が上品な酸と共に広がる。飽きの来ないバランスがよい酒。
自分の好きなタイプの中でニュートラルな位置づけで食中酒として常備したいくらいだ。


青森シリーズの3本がちょうど今日揃って空いた。
開栓後はなるべく早めに飲みきれって言われるけど全然問題なく数ヶ月大丈夫。
次は何を買おうか楽しみである。


2016年6月6日月曜日

休養日 作 雅乃智 純米吟醸

今日の夜も時間はあったけど疲れていて乗らず。
美ヶ原に向けて上げていきたいが体がついていかない。


昨日の中取り純米大吟醸と比べてみる。
香りは同様にメロンだ。しかし味わいが結構異なる。
フルーティーなのは同じなんだけど、広がりが違うというか。
大吟醸はきれいな酸がフルーティーな旨味と相まってジワジワと染みわたる。
こちらは米の旨味から苦味を伴ってスーッと切れる感じ。

同じ雅乃智シリーズで、大吟醸は山田錦を使っているとうたっていて
純米吟醸は国産米と書いてある。なんでお米を明かさないのだろうか?
この辺りがワインよりも分かりづらいところだ。

作は雅乃智シリーズの限定直汲みプロトタイプNと中取り、純米吟醸と3種類飲んだ。
雅乃智シリーズはプロトタイプNと中取り純米大吟醸はかなり好きな部類に入る。
あ、恵乃智も最初に飲んだんだった。こちらも良かった。恵乃智シリーズのプロトタイプMも飲んでみたい。

この1週間で観た映画の備忘録。(何観たかすぐ忘れちゃうからメモ)
ドリームホーム
日の名残り

2016年6月5日日曜日

低調  作 雅乃智 中取り 純米大吟醸

木曜 ローラー10分
金曜 休養日
土曜 外練 30km
日曜 ローラー60分 50分L3

今週は外で飲む機会が多く、しかも飲み過ぎちゃったのもあり練習量が少ない。
そのくせ脚には結構疲労感がある。
寝起きにふくらはぎ攣ったり、立ち上がる時に内転筋攣ったり。
酒の飲み過ぎでなのかな?

土曜日に飲んだ酒。
作の雅乃智シリーズは外さない。
みずみずしいメロンをかじったかのようなフルーティーさ。とってもきれいなお酒だ。


今日は10年来のワイン仲間4人と。
有名とか高いとか関係なく、毎回みなエピソードありなワインを持っくる。


2016年6月1日水曜日

ローラー50分 加茂錦 純米大吟醸 生酒 撫子

5分アップ、40分ビルドアップ225W、5分ダウン。

近所の酒屋さんでジャケ買いした酒。


スペック見ても華やかな香り&フルーティーな味わいを想像できる。

期待通りスターターとして飲むにはピッタリだ。
ずっとこの一本だと飽きてしまいそうだがアテなしで最初に楽しむのに調度良い。
酵母違いの違う銘柄も試してみよう。